Design Concept
HASU
GFP-033~040
日本六古窯に数えられる丹波立杭焼。兵庫県篠山市今田町付近で焼かれる陶器です。 1978年には日本の伝統工芸品の指定を受けました。
丹波立杭焼に独特の技法を加えたオリジナルの陶芸品は生活に溶け込むように調和します。 土の素材ならではの温かいぬくもりが感じられます。
蓮の花をイメージして作りました。
照明としての機能を持つ装飾品として暮らしに取りいれてみてはいかがですか。
※左の写真はGFP-033、035になります。
Collaboration
丹波立杭焼 信凛釜 仲岡信人 氏
日本六古窯の一つに数えられる丹波立杭焼。
兵庫県篠山市今田町地区付近で焼かれる陶器で1978年(昭和53年)には国の伝統的工芸品指定を受けました。
物心ついたときから「ものつくり」が好きで、高校時代に陶芸と出会い、「天職」を見つけたと感じられたそうです。
18歳の時に丹波焼作家である西端正氏に師事し、29歳の時に独立されました。
そんな仲岡さんのライフスタイルは「違和感を感じた事はしない」身体と心を支える背骨がすーっと通っているような…そんな印象を覚えました。
GARDEN FIELDの提案したい『ライフスタイル~自分らしく生きる~』そのもの。
丹波立杭焼に独自の技法を加えたオリジナルの陶芸品は優しい色合いで生活にとけ込むように調和します。
土の魅力ならではの暖かいぬくもりを感じてください。

丹波立杭焼 信凛窯 仲岡信人 氏

シェード
照明の機能を持つ伝統工芸品の指定を受けた陶器。
土の魅力ならではの独特な色のグラデーションが温かいぬくもりを感じられます。
灯具(プラグ取付部)
1.真鍮製引掛シーリング、2.真鍮黒塗製引掛シーリング、3.真鍮製ダクトプラグ、4.真鍮黒塗製ダクトプラグ
引掛シーリングカバー(1・2)・ダクトプラグカバー(3・4)ともにコードが約70cm収納可能。
真鍮製(1・3)は年を増すごとに少しづつ黒く変色し、風合いが増します。それが魅力になっていきます。
真鍮黒塗製(2・4)は真鍮の使い古した色を薬品処理により着色。ブラックパティーナと言われています。
灯具(シェード取付部)

5.真鍮製(1・2共通)、6.真鍮黒塗製(3・4共通)
灯具の傾きを修正するためのパイプを採用し、シェードなどの傾きを吸収します。(完全に吸収する訳ではありません)
また、高級感を演出するため、他社製品などで見られる樹脂は使用していません。
E17 LEDランプに変更可能です。お取り替えの際は家電量販店などでお買い求めください。(定格 使用電圧 100V LDA6 1灯)

仕様

引掛シーリング方式寸法図
ダクトプラグ方式寸法図

取付方法

引掛シーリング方式
ダクトプラグ方式

HASU ラインアップ